*新規の情報が上方に表示されています。

表示されている日にちは研修会は研修会実施日、お知らせはその情報の掲載日となっています

研修会等


2025.10.16

令和7年度第2回 生涯学習制度について 

 

日時:2025年10月16日(木)

開催:Zoomによるオンライン

テーマ:登録理学療法士取得から 認定・専門理学療法士更新まで

参加者:理学療法士

参加申し込み:事前申し込み不要。当日直接Zoomへお入りください。

入室方法:

  ミーティングID 868 2939 4743

  パスコード 965642

取得コマ数:登録理学療法士更新 19理学療法政策(2ポイント)

認定・専門理学療法士更新 研修会(2ポイント)

講師:香川県理学療法士会 生涯学習部員

ダウンロード
詳細はこちら
チラシ 第2回.pdf
PDFファイル 623.1 KB

2025.10.4&10.6~12

かがわ総合リハビリテーション福祉センター主催セミナー

 

①かがわ障害者ICTサポートセンター主催セミナー

日時:2025年10月4日(土)13:00~15:20 

場所:かがわ総合リハビリテーション福祉センター(オンライン参加可能)

テーマ:ロボットと拓く未来のくらし~障害のある方の新たな働き方の事例から~

 

②くらし快適館企画展

日時:2025年10月6日(月)~12日(日) 10:00~16:00

場所:かがわ総合リハビリテーション福祉センター

テーマ:福祉機器でくらし快適!アバターロボットを体験しよう!

 

ダウンロード
詳細はこちら
完成ICT_seminner.pdf
PDFファイル 484.2 KB
ダウンロード
詳細はこちら
完成0829 アバターロボット企画展.pdf
PDFファイル 297.0 KB

2025.10.18

慢性疼痛に対する認知行動療法に基づく運動療法セミナーIN四国

  

日時:2025年10月18日(土)15:00~17:00 

場所:TKP高松カンファレンスセンター ルーム3D

テーマ:「慢性疼痛に対する認知行動療法に基づく運動療法セミナーIN四国

―スマホ版いきいきリハビリノートの使用法―」

 

申込フォーム:申込期限10月10日(金)まで

https://x.gd/Cv6xH

ダウンロード
詳細はこちら
1018いきいきノート(ご案内).pdf
PDFファイル 632.1 KB

2025.10.26

学会部主催 研究のはじめ方

  

日にち:10月26日(日)9:00~12:00

講師:田島敬之先生(東京都立大学)

開催:オンライン

参加費:香川理学療法士会員 無料

申し込み:協会マイページまたはJPTAアプリから

セミナー番号:147674

 

生涯学習ポイントが取得できます。


2025.10.12

産業保健の基礎を学び、

実践に向けた第一歩を応援する研修会

  

日にち:10月12日(日)【対面】

    10月25日(土)【WEB】

会場:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪

参加費:無料

 

座学とワークショップを行います。

 

参加申し込みはJPTAマイページより

セミナー番号:147300【対面】

       147301【WEB】

 

*座学部分がオンデマンド配信されることになりました

ダウンロード
詳しくはこちら
【JPTA】2025年度産業領域研修会.pdf
PDFファイル 510.1 KB

2025.11.22・23

第13回日本運動器理学療法学会学術大会

  

テーマ:運動器理学療法におけるアウトカムを確立する

日時:11月22日(土)、23日(日)

場所:大阪国際会議場

 


2025.10.9

第3回知識シリーズ

  

テーマ:臨床で活かせる脳画像の見方

講師:福田真也先生(橋本病院)

日時:10月9日(金)19:30~21:00

開催:オンライン

セミナー番号:148096

 

申し込み期間:2025/9/3〜2025/10/1

定員:300名(先着順)

申し込み:協会マイページ、JPTAアプリ

 

後期研修C-1神経系理学療法学④

士会オリジナル神経系理学療法 

1コマ の取得が可能

学生の申し込みはこちら↓


2025.9.26

第2回知識シリーズ

  

テーマ:姿勢と歩行〜人として動くことの "ぜんてい" 条件〜

講師:是澤晃平先生(三条整形外科スポーツクリニック)

日時:9月26日(金)19:30~21:00

開催:オンライン

セミナー番号:148095

 

申し込み期間:2025/8/25〜2025/9/18

定員:300名(先着順)

申し込み:協会マイページ、JPTAアプリ

*登録理学療法士・認定/専門理学療法士の更新ポイントが取得できます。

区分5 カリキュラムコード 64

 

ポイント 1.5点 歩行・歩行障害

 

学生の申し込みはこちら↓


2025.10.16&17

第36回 徳島県理学療法士学会  

 

日時:令和7年10月26日(日) 9:20〜16:20  

場所:健祥会学園 (〒779-3105 徳島県徳島市東高輪 369-1)  

開催方式:対面  

 

ダウンロード
詳細はこちら
第36回徳島県理学療法士学会 宣伝依頼用.pdf
PDFファイル 584.0 KB

2025.10.16&17

R7年度 地域ケア会議推進リーダー導入研修会

 

テーマ:もっと自由に もっと楽しく自立支援を引き出す提案力を身に付ける

日時令和7年10月16日(木)19:00~21:00

   令和7年10月17日(金)19:00~21:15

講師前田匡史(NPデイサービス せとリハビリステーション 理学療法士)

   樋本英司(かつが整形外科クリニック 作業療法士)

 

ダウンロード
詳細はこちら
改変R7地域ケア会議推進リーダー導入研修会(チラシ).pdf
PDFファイル 522.6 KB

2025.9.24

子どもサポート委員会研修会

テーマ:“診る”から“見る”へ 福祉の現場で広がるセラピストの可能性

日時令和7年9月24日(水)19:00~20:30

場所:WEB配信(Zoom)

講師木村正剛先生(北海道こども発達研究センター理事長)

 

詳しくは下記をご覧ください。

ダウンロード
R7.9.24研修会案内.pdf
PDFファイル 3.0 MB

2025.9.24&10.15

日本運動器理学療法学会臨床研究推進セミナー

  

【実践編第1回】

日にち:9月24日

 

講演1:ここから始める臨床研究『運動機能障害の治療から学ぶ症例研究』(45分)

講師:木藤 伸宏先生(広島国際大学)

講演2:ここから始める臨床研究『シングルケーススタディを学ぶ』(75分) 

講師:古谷 英孝先生(苑田第三病院)

 

【実践編第2回】

日にち:10月15日

講演1:ここから始める臨床研究『研究発表におけるグラフの作成方法・スライドの作り方を学ぶ』(30分) 

講師:川端 悠士先生(周東総合病院)

講演2: ここから始める臨床研究『痛覚変調性疼痛の評価から臨床研究を学ぶ』(60分)

講師:西上 智彦先生(県立広島大学)

 

参加申し込みはJPTAマイページより

 


2025.9.28

2025年度香川JRAT災害対策研修会

 

日時:9月28日(日)9:00~13:00

場所:かがわ総合リハビリテーションセンター

テーマ:熊本地震における本部運営の実際を学ぶ など

講師:佐藤亮先生(・山鹿温泉リハビリテーション病院)

 

ダウンロード
詳細はこちら
2025年度香川JRAT災害対策研修会ポスター.pdf
PDFファイル 1.5 MB

2025.9~2

認定療法士臨床認定カリキュラム

 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

対象領域:スポーツ理学療法


2025.9.20~10.18

認定療法士臨床認定カリキュラム

 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

対象領域:地域理学療法分野


2025.12.20~12.21

第14回日本支援工学理学療法学会学術大会

 

 

日時:2025年12月20日(土)・21日(日)

会場:北九州国際会議場

大会長:遠藤正英(桜十字グループ福岡事業本部)

開催方法:対面と後日オンデマンド配信

演題登録期間:2025年4月28日(月)〜2025年6月30日(月)

HP:https://14thjsatpt-fukuoka.group


2025.10.2~12.4

認定療法士臨床認定カリキュラム

 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

対象領域:介護予防分野、地域理学療法分野、呼吸分野、脳卒中分野


2025.11.8&9

香川県理学療法士・作業療法士養成校主催 臨床実習指導者講習会

 

日程:2025年9月27日(土)~28日(日)

場所:四国医療専門学校 3号館

開催形式:現地開催

参加費:無料

ダウンロード
詳細はこちら
香川県臨床実習指導者講習会のご案内(2025年9月開催分).pdf
PDFファイル 173.2 KB

2025.11.8&9

第12回日本予防理学療法学会学術大会

 

テーマ:未来を拓く予防理学療法~共創する健康社会~

日程:2025年11月8日(土)~9日(日)

場所:令和健康科学大学(福岡県福岡市)

開催形式:現地開催

公式ホームページ:https://orbit-cs.net/2025jsptp/index.html


2025.10.17&18

第30回日本基礎理学療法学会学術大会

 

テーマ:「一新紀元」

基礎研究が支える臨床理学療法「新世紀」の到来

日程:2025年10月17日(金)~18日(土)

場所:別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)

開催形式:現地開催

公式ホームページ:https://smartconf.jp/content/30jptf/summary


2025.7.1~2026.3.31

認定療法士臨床認定カリキュラム

 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

前科目アーカイブ配信

 

対象領域:脳卒中


2025.6.26~2.28

訪問リハビリテーション管理者養成研修会

 

「管理技能を高め、職場や地域における対応能力の高い訪問セラピストを養成する」ことを目的に、STEP1からSTEP3までの段階を踏み「管理者になる」ことを目指します。

ダウンロード
詳細はこちら
2025訪問リハビリテーション管理者養成研修会.pdf
PDFファイル 1.3 MB

2025.7.27~2025.9.7

認定療法士臨床認定カリキュラム

 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

前科目アーカイブ配信

 

対象領域:介護予防


2025.9~2026.1

認定療法士臨床認定カリキュラム 

 

認定理学療法士の新規取得のための教育機関における臨床認定カリキュラムです

 

アーカイブ配信配信あり

 

対象領域:運動器


2025.11.29&30

第11回日本呼吸理学療法学会学術大会

 

開催日時:2025年11月29日(土)・30日(日)

開催形式:現地開催

開催場所:京都テルサ(〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70)

学術大会長:堀江 淳(京都橘大学)

学会公式サイト:第11回日本呼吸理学療法学会学術大会公式ホームページ

https://jsrpt2025.secand.net/index.html


2025.11.29&30

第53回四国理学療法士学会

 

開催日時:令和7年11月29日(土)30日(日)

会場:サンポートホール高松

テーマ:理学療法の深化と進化

演題募集:6/13正午まで


お知らせ


2025.9.8

大雨に伴う災害による介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について

 

厚生労働省より介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について事務連絡がありました。

 

○災害により被災した要介護高齢者等への対応について

○災害による被災者に係る被保険者証の提示について

○令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について

 

詳細は以下のファイルをご覧ください

ダウンロード
【事務連絡】(全国)令和7年9月2日からの大雨に伴う災害により被災した要介護高齢
PDFファイル 188.3 KB
ダウンロード
【事務連絡】令和7年9月2日からの大雨に伴う災害による被災者に係る被保険者証の提
PDFファイル 96.6 KB
ダウンロード
【事務連絡】令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(
PDFファイル 225.4 KB

2025.8.31

新たに年金生活者支援給付金の対象となった方への対応に関する通知について

 

厚生労働省より年金生活者支援給付金の対象者に関する協力のお願いです。

ご自身で請求手続きをすることが困難な給付対象者の方について、周りの介護職員等が給付金請求書に気づいた際には、ご家族等に請求書についてお伝えするなど可能な範囲で請求手続きにご協力いただきたいという協力依頼となっております。

ダウンロード
詳細はこちら
年金生活者支援給付金の支給に関する対応について(協力依頼).pdf
PDFファイル 1.3 MB

2025.8.31

デジタル利用に関するアンケート調査

 

このたび、デジタル部設置準備室では、会員の皆様を対象に「デジタル利用に関するアンケート調査」を実施いたします。

デジタル化が進む中、理学療法の現場でもIT・デジタルツールの活用が重要になっています。本アンケートは、会員の皆様の現状やご意見を伺い、今後のデジタル推進やサポート体制強化の参考とするためのものです。

ダウンロード
詳細はこちら
テ゛シ゛タル部設置準備室アンケート案内 会員用.pdf
PDFファイル 459.0 KB

2025.8.21

安否確認シート入力訓練結果

 

先月7月に実施しました第8回安否確認シート入力訓練の結果をお知らせします。

結果は入力率64%で、電話での入力依頼後は87%でした。


2025.8.21

令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害による災害救助法の適用について

 

厚生労働省より以下の情報が共有されています。

 

○災害により被災した要介護高齢者等への対応について

 

各都道府県及び被災市町村に対して、被災した要介護高齢者等について、特別な対応(被災し、利用者負担をすることが困難な者について、地方自治体の判断において利用者負担の減免ができることや、介護保険施設等で災害等による定員超過利用が認められることなど)について周知し、特段の配慮を要請するものです。

 

○災害による被災者に係る被保険者証の提示について

 

各都道府県および被災地市町村に対して、被災者は被保険者証等を提示しなくても介護サービスを利用できるよう対応することが可能であることを周知するものです。

 

ダウンロード
【事務連絡】(全国)令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により
PDFファイル 164.8 KB
ダウンロード
【事務連絡】令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害による被災者に
PDFファイル 91.2 KB

2025.8.21

一緒に60周年を楽しむ動画を投稿しよう!動画募集

 

日本理学療法士協会が、60周年記念の企画として動画の投稿を募集しています。

 

投稿された動画は60周年記念サイトにて公開され、多くの方にご視聴いただくことができます。

 

応募者の中から、抽選で5名様にクオカード3,000円分も当たりますので、ぜひお気軽に企画にご参加ください。

 

https://www.japanpt.or.jp/60th/


2025.8.21

目的を持った運動・スポーツの実践プログラム例

 

日本理学療法士協会が加盟しているスポーツ庁 Sport in Life プロジェクトにおいて「目的を持った運動・スポーツの実践プログラム例」がスポーツ庁ホームページに掲載されました。

 

心身の維持・向上が必要な機能に焦点を当て、その効果や影響に着目し、目的に応じた運動・スポーツの実践プログラム例を公開しています。

 

これらのプログラムは、年齢や体力レベルに応じた種目や運動時間、頻度、注意点などが具体的に示されており、運動・スポーツに関係する4つの要素に分けた内容で安全に実施できるよう留意点や段階的な進め方も示されています。

 

内容はこちら


2025.7.25

パラスポーツ次世代選手発掘事業の測定員募集

 

香川県障害者スポーツ協会主催のパラスポーツ次世代選手発掘事業があります。

障害児者対象での基礎体力測定を行いますので、測定員を募集しています。

実施要項、チラシ、実施時の様子をご確認ください。ご協力の程、宜しくお願い致します。

ご協力を頂ける方は笹崎(tonban.ton8@gmail.com)までご連絡お願い致します。

 

ダウンロード
(昨年度の様子)令和6年度かがわTwinklestar プロジェクト.pd
PDFファイル 677.5 KB
ダウンロード
詳細はこちら
2025ハ゜ラスホ゜ーツ体験会&Twinklestarフ゜ロシ゛ェクトチラシ(表
PDFファイル 486.6 KB

2025.7.25

U30・U40ネットワーク検討部会 部員募集

 

日本理学療法士協会のU40 Future Network事業の、部員を募集しています。

胸に想いを抱きながらも、一歩を踏み出すきっかけを求めている会員の皆様に、等しくチャンスの裾野が広がり、協会事業との接点をより良い形で増やしていただけるよう、願いを込めております。

募集人数:2名

年齢:35歳以下の会員

ダウンロード
詳細はこちら
PDF_2025年度U40募部員_公募チラシ(Web掲載用).pdf
PDFファイル 834.6 KB

2025.7.18

かがわマラソンスタッフ

 

令和8年3月15日に行われるかがわマラソンについて、スタッフを募集しています。

詳細は下記をご覧ください。

 

団体で取りまとめますので、参加希望者は下記フォームに入力ください。

 

https://docs.google.com/forms/d/1LWXTDHbWiHhT2joNXcli5H63DbLbuKx5n5v7MhXIZJ0/edit

ダウンロード
(別紙1)AED隊募集要項.pdf
PDFファイル 579.3 KB
ダウンロード
【柔整等】救護所スタッフ募集要項.pdf
PDFファイル 598.6 KB

2025.7.14

香川県理学療法士会の第17号広報誌が発刊されました。


2025.7.8

 第24回全国障害者スポーツ大会(滋賀大会)派遣依頼

 

香川県では毎年、トレーナー2名(理学療法士を含む)にスタッフとして帯同していただき、主に陸上競技選手の身体的ケアやサポートを中心に活動しています。

10/23~28の期間で大会に帯同していただける方を募集しています。

ダウンロード
詳細はこちら
全スホ゜理学療法士依頼文.pdf
PDFファイル 598.4 KB

2025.6.30

理学療法士の組織内議員の活動

 

田中まさし先生の活動がアップされています。


2025.6.30

令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験について

 

試験日:10/12(日)

会場:香川大学創造工学部

受付期間:7/2~7/15

 

ダウンロード
20250630150707.pdf
PDFファイル 39.2 KB

2025.6.27

地域包括ケア学会のお知らせ

 

2025年度の学術集会は 香川県作業療法士会・香川県言語聴覚士会が、 2027 年度の学術集会は香川県理学療法士会 が主管で行います。

会員登録よろしくお願いします。

ダウンロード
地域包括ケア学会チラシ.pdf
PDFファイル 416.6 KB

2025.6.27

協会指定管理者(初級)研修制度の見直し

 

士会承認の協会指定管理者研修(初級)に加えてeラーニングの受講によって協会指定管理者(初級)を取得できるようになりました。

ダウンロード
詳細はこちら
【2026年度】 協会指定管理者(初級)研修制度の見直しについて.pdf
PDFファイル 137.3 KB

2025.6.4

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの改定

 

厚生労働局より上記ガイダンスの改定版が共有されました。


2025.5.26

四国理学療法学会誌のダウンロード

 

 

第52回四国理学療法学会誌の会員向けのダウンロード用のQRコードが完成しました。以下のQRコードからダウンロードください。

ダウンロード
ダウンロードはこちらから
第52回四国理学療法士学会誌ダウンロードQRコード.pdf
PDFファイル 81.4 KB

2025.5.26

「大腿骨近位部骨折術後の理学療法レジストリー構築に関する研究(JPTHD)」について

 

公募型の多施設共同研究である本研究の参加施設募集についてお知らせが来ています。

ご協力いただける施設はぜひよろしくお願いします。

ダウンロード
詳細はこちら
②JPTHD_都道府県士会HP等掲載依頼内容.docx
Microsoft Word 17.0 KB

2025.4.15

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの修正版が公開されています。

ダウンロード
2_(別添1)(参考新旧対照表)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱
PDFファイル 485.3 KB
ダウンロード
詳細はこちら
3_(別添2)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダン
PDFファイル 684.1 KB

2025.2.1

管理者ネットワーク(急性期)中央研修会

 

2024年12月21日(土)に開催した管理者ネットワーク(急性期)中央研修会の様子がPT協会会員限定コンテンツに公開されています。

 

令和6年度診療報酬改定において、急性期リハビリテーションの提供体制等の大幅な改定に対し、様々な対応をしている事例や先駆的に取り組まれている事例等の報告です。

 

〇会員限定コンテンツ掲載先

https://www.japanpt.or.jp/privilege/profession/workstyle/modelcorecurriculum/

 

会員限定コンテンツ>職能事業>働き方と職場管理>職場内教育モデル

 


2025.1.27 

介護保険に関する最新情報

 

 

介護保険最新情報vol. 1346を発出いたしましたので、情報提供いたします。

以下のURLに掲載しておりますので御確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html

 

〇「令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について(vol.1346)」(事務連絡)


2024.12.26 

令和6年度報酬改定に関連する動画コンテンツ公開について

日本理学療法士協会は令和6年度診療報酬改定および介護報酬改定等に関する動画コンテンツを作成し、理学療法士に求められる知識・技術の周知を進めております。

今回、その第2弾および第3弾として、以下の動画コンテンツを公開しております。

・障害福祉サービスである自立訓練(機能訓練)に関する動画

・急性期おける理学療法士の活躍に向けた動画

 

以下のリンクからご覧ください。


2024.11.17 

安心ハート手帳について

 

安心ハート手帳は心筋梗塞発症後に、急性期病院/かかりつけ医/患者で治療内容や健康状態を共有する手帳です。

詳しくはHPをご覧ください。


2024.10.1 

四国理学療法士会創立50周年記念誌が発刊されました。


2024.7.12 

令和6年度トリプル改定に関する協会から会員の皆様への情報提供

 

協会より、職能事業として、(令和6年度トリプル改定)トリプル改定に関する情報提供が本会ホームページの会員限定コンテンツ内で公開されています。

 

本動画コンテンツでは、令和6年度診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定において、本会が要望した内容やその結果、次期改定といったトピックスについて解説しております。

 

 

詳細は以下のURLから

https://www.japanpt.or.jp/privilege/politics/insurance/

 

 


2024.6.6

慢性腎臓病の透析予防指導管理における理学療法士の活躍推進にむけた動画コンテンツ

 

日本理学療法士協会のHPの会員限定コンテンツで慢性腎臓病の透析予防指導管理における理学療法士の活躍推進にむけた動画コンテンツ」が公開されています。

 

 

https://www.japanpt.or.jp/privilege/profession/seminar/sss/

 


2024.5.23

理学療法士の予備自衛官等制度について

 

多数の負傷隊員が自衛隊病院に後送、リハビリテーションの所要が大幅に増える場合に、理学療法士の資格を有する予備自衛官を招集、自衛隊病院での業務に従事いただくことが想定されます。

そのようなときに活躍する予備自衛官等に理学療法士がなれるコースが紹介されています。

ダウンロード
詳細はこちら
20240520_理学療法士の皆様へ_.pdf
PDFファイル 867.1 KB

2013.11.27  確認 

理学療法士の名称の使用等について

ダウンロード
meisho_yobou.pdf
PDFファイル 112.0 KB

発達障害のことでお困りのことはありませんか?香川県発達障害者支援センターのサポート制度

ダウンロード
発達障害サポート.pdf
PDFファイル 195.7 KB

香川県難病相談支援ネットワーク

ダウンロード
2020_香川県難病対策相談ネットワーク.pdf
PDFファイル 127.8 KB

高松市在宅医療支援センター

ダウンロード
homehealthcare_supportcenter.pdf
PDFファイル 249.0 KB

かがわ総合リハビリテーション 成人支援施設

ダウンロード
seijin_siensisetu.pdf
PDFファイル 218.8 KB

確認

訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可について

ダウンロード
Report on parking permission.pdf
PDFファイル 249.9 KB